お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2009年8月16日日曜日

「蝶文明」出版記念トークを聴く

 昨日15日は敗戦記念日であった。 一般的には終戦記念日と呼んでいるが、太平洋戦争は能動的にも自然に終わったわけでもなく、明らかに日本が起こした戦いに日本が負けたのである。 だから、「敗戦」と言うべきだと思う。 そして、広島の原爆記念日からこの日まで戦争の悲惨さ、そして平和の尊さがたびたび叫ばれるが、あの未曾有の被害や、日本国民(のみならずアジア人を含めた)の苦しみを起こさせた、当時の政府高官や軍人に対し責任を求め糾弾する声はなかなか聞こえてこない。 逆に戦犯を奉ったという靖国神社に大臣が参拝することの是(非)ばかりが聞こえ、昭和天皇の責任問題に言及する政治家、知識人、書籍も非常に少ない。 そんな中、かつての軍国主義を彷彿とさせる皇国史観に基づいた文部省検定の歴史教科書を政令都市が採用することに決まったそうだ。 その中には作り話である神話までが収録されていると言う。 これでは先の大戦で犠牲となった兵士、一般人、開拓民、大陸から連行された人々達の生命を冒涜するものであって、戦後の人々(特に政治家や学者、官僚など)は何も学ばずに反省もして来なかったことになる。

 さて、昨年の夏は黒姫にいて、「石の鐘のこだま」や「信州戦争展」など、かつての戦争を思い起こす機会があったが、今年は「嗚呼 満蒙開拓団」という映画を観た以外に何もなかったものの、昨日は、出版記念トークライブに出席して、日本に一番近い国である韓国とのかかわりについて考えさせられるお話を聞いて来た。

蝶文明

 会場は、新宿のNaked Loft。 ライブハウスというらしい、普段なら全く縁のない場所で、小さなステージに30人位しか座れないようなフロアの一角に座った。 前半のミュージシャンについて事前知識がなくその演目も把握していなかったので戸惑う感じもあったが、皆若さに溢れ、思い思いの形でメッセージを送ろうとしている姿に共感できた。

演奏と歌

 そして、後半は、「蝶文明」を出版された正木高志さんのトークであった。 正木さんのトークはこれが二回目で、既に前回聞いていた内容もあったので、自分の理解を再確認する意味にもなった。 正木さんは熊本県の阿蘇山麓に生活の本拠を置き、自然神という観念だと思うが、東洋的思考のもとに、自然との関わり、人々との関わりを求め活動をされている。 そんな中で、原子力問題、日本の軍備問題(憲法9条)を強く意識され、アジアの平和は、日本国憲法の9条を支える所からはじまると、秋には韓国一周巡礼の旅を行い、今なお傷癒えぬ韓国の人々との融和や先の大戦の実態を理解し合おうと計画を進められている。(詳細は、正木さんのページWalk9のページへ)

 昨日手にしたばかりで本書はまだ開いていないが、春に芋虫がたくさんに発生して緑の葉を食べつくそうとするが、その虫はやがて蝶になり、花の蜜を吸い交配を助けるという自然の摂理から本書のタイトルを付けたものと思う。 正木さんには、既に「木を植えましょう」、「空とぶブッダ」、「出アメリカ記」、「スプリング・フィールド」を出版されており、家内は全部購入し読み終えているが、最初に出版された「スプリング・フィールド」が一番理解が難しいと云う。

歌う正木さん

 正木さんは、たぶん自分と同年代だと思うが、朴訥とした話の中に若者を引き込む力があり、これからもいくつかトーク&ライブを予定されているようだった。

正木さん

 そして、会の最後にいつも歌われている「シャンティー」を聴衆と一緒に合唱し終了した。 「シャンティー」とは、「平和 - 心の平和」という意味だそうだ。

 最後に、19日東京・高尾で予定されている正木さんのトーク&ライブのチラシと、三鷹で22日と23日に予定されている「三鷹 いのちと平和映画祭」のパンフを残そう。



0 件のコメント: