お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2011年4月29日金曜日

下水道接続と薪ストーブのリフォーム

 信濃町に下水道処理施設が出来たのは10年前、否もっと昔であったかもしれません。 その後、地域ごとに下水道菅の埋設工事が行われていましたが、昨年やっと我が地域にもやって来ました。

 これまで台所などからの排水は地域に設置された合併浄化槽に注がれ、浄化され近くの川(鳥居川)に排水されているようです。 そして、トイレは簡易水洗式と呼ばれ、排便(尿)したあとに僅かな水で洗い流すような形で外の便槽に溜めるものでした。 要は、昔あったボットンベンジョと同じようなもので、溜まると業者へ連絡し汲取りを依頼するものでした。 家によっては、戸別に浄化槽を設置したり、それもバイオ式の所もあるようですが、半年毎に業者に依頼し清掃してもらう必要があるなど、それなりの管理が必要でした。 今回、下水道菅に直結したことで、そういう管理が不要となり気にしなくていい分、楽になったわけです。

 町が設置した下水道菅につなぐためには、道路から1m範囲内の私有地に汚水マスを設置してもらうわけですが、昨年、町から設置の要不要の問い合わせがありました。 今回は、この汚水マスにトイレや台所の排水を流すための接続工事を建設業者にお願いしたものでした。 なお、町の汚水マスを設置した場合は、接続・未接続にかかわらず分担金35万円の負担が必要なようです。 この分担金は、一括支払いでも年毎でも、あるいは5年間20回払いでも可能です。 一括払いでも割引きはなく、また分割でも追加負担がないので、我が家では20回払いで申し込みしました。 また、今回、汚水マスを設置しなかった土地所有者が後日設置工事を行う時には、かなりの工事代金が必要となるという話でした。

下水道

 汚水マスからつながったトラップマスという汚水槽が家屋に近い所にありますが、これは家内からの雑排水に含まれるゴミを貯める所で、時々蓋をあけて清掃する必要があります。(直径20cmほどの大きさ)

下水道

 

下水道

 そして、トイレは完璧な水洗になりました。 これで客人が来られても気にしなくて済みます。 ご近所の家では、もっと大型の便器で、入ると便器の蓋が自動的に開き、済んで立ち上がると自動的に水が流れ、しかも蓋は自動的に閉まるという、全自動の便器を付けておられますが、我が家はそこまで便利でありません。 手動で蓋を開け、手動で水を流し、手動で蓋をするという形ですが、以前に比べると相当に近代的になりました。 下水道の利用負担が含まれた水道料金単価となり、月間水道料金は上がるとは思いますが、やっぱり衛生的で便利というのは何ごとにも変えられません。

 綺麗に、しかも便利になったわけですが、一点問題があります。 冬場に凍結する恐れがあるということです。

 住んでいる時は問題ないのですが、長く不在にする時は家の中がかなり冷えます。 便器やタンク内、またウォシュレット内に残った水が凍る心配があるのです。 タンク内の水は流し、便器内の水には不凍液を入れる。 そして、ウォシュレットや便座は保温状態にし、不要な毛布で便器を包むのです。 こうすればたぶん凍結しないであろうとのことです。 ウォシュレット部分は安くても7~8万円するそうです。 凍って破損させると、大きな負担が生ずるわけで、冬場は特に注意をしなければなりません。

トイレ

 

トイレ

 加え、今回は薪ストーブのメンテをお願いしました。 20年を越えて使って来て、煙突の接続部分から煤を含んだ水滴がもれたり、ストーブの塗装が剥げたりしていたので、専門業者に点検してもらったわけです。

 ガラスを支えている石綿なども交換し、煤を含んだ水滴で汚れたレンガも掃除してくださり、新品のように見違えたストーブとなりました。

ストーブ

 加え、家内の煙突の横位置と縦位置部分にブラシを入れて掃除が出来る形になりました。 これまでは直角に接続された煙突で、横方向の掃除は出来ていたのですが、縦にはブラシが入らなかったのです。 斜めの部分の蓋を取ると、ブラシは横にも縦にも入るのです。

煙突

 そして、外に出た煙突を1m延ばしました。 これまで風が強い時には、逆風が入り込んで室内に煙が噴き出してくるようなことがあったのですが、煙突の長さを延ばしたことで、そういう事象もなくなるということでした。

煙突


0 件のコメント: