お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2011年6月8日水曜日

次の首相にふさわしい政治家は?

 今朝9時から始まったIPv6実験は取り越し苦労であったようで、当ブログやライブカメラへの影響はなくアクセスは通常通りできています。 ただ、一つのカメラだけは直射日光を浴びて熱暴走してしまったようです。

 さて、Yahooの「みんなの政治」ページに政治投票という項目があります。 時々の政局に応じてテーマが設定されるようで、今は「次の首相にふさわしい政治家は?」と題して投票を求めているものです。 今朝の段階で、4600の投票数のうち、小沢一郎27%、石破茂19%、志位和夫12%という順位で、夕方の時点でも順位の入れ替わりはありません。

vote

 投票している人の姿が見えないので断定はできませんが、今の何もしない、何もできない菅政権に対し、何であれ強い指導力を持った人を多くの市民は望んでいる証左だと分かります。 当然、ここには前原や岡田、枝野、谷垣などが入る隙間はないようです。 と言いつつも、意図を持ったグループが恣意的に投票して来ることも考えられますので、明日以降の行方はわかりません。

 もう一つ、「党の政策や方針を適切に国民に伝えている党首は?」では、特にない25%、志位和夫19%、谷垣禎一17%という順で、菅直人は5%とこの数字からも仕事をしていない党首であると誰もが理解していることが分かります。 経団連からも見放され、ペテン師の汚名を返上すべく早期の退陣となるようですが、その場限りの御仁ですから、先のことは分かりません。 小泉以降はじめて1年以上の在任となった首相ということですが、結局は人材がいなかったから1年も続いたということです。

vote

 さて、今日の河北新報には、「地元業者へ発注わずか 仮設住宅建設、雇用につながらず」という記事が掲載されていました。 「地元に金を落とす策」を講じなくて、政府は何をやっているのでしょう? 東京に本社を置く大企業にまとめて発注しているのかもしれませんが、地元のニーズを知っているのは地元企業でしょうし、地元に金が還流するような施策を行わないと地域経済の早期の復興は望めないと思います。 こういう状況にあっても、官僚と大企業との癒着はあるでしょうし、国庫からなるべく金を出させない工夫がどこかにあるのかもしれません。 大地震発生後ほぼ3ヶ月が経ちましたが、復興にかかわる政府の資材注文が日毎減少して来ていると、伝聞ですが建設関連で働く人の話が伝わって来ました。

 震災で困窮している国民を救わない政府なんて、世界中を見ても、今の日本しか見当たらないでしょう。 やみくもに復興税とか消費税10%という形で国民への負担を強いることを考えたり、専門外の東大の学者らを集めて復興会議をするなんて、実にナンセンスです。 国民を助けるという大事な視点を持っているリーダーとなれる政治家が誰かと考えれば、それは一人しかおられないでしょう。 マスコミや似非学者、似非ジャーナリストに惑わされることなく、小沢一郎さんの真の心根を皆が知るべきだと思います。 当然、岡田でもなく、枝野でもなく、前原でもなく、仙谷でもなく、ましてや自民党の有象無象でもありません。



0 件のコメント: