お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2011年10月8日土曜日

丸木美術館ニュースが届く

 埼玉県東松山市にある 原爆の図 丸木美術館 からニュースが届きました。 といってもまだ丸木美術館を訪ねたことはない。 以前、長野県松本市の神宮寺で丸木さんの作品を展示をされている時に観たのみで、一度は訪ねなければと思いつつ、まだ東松山へ行く機会がない。

 そのニュースに神宮寺の高橋住職が「苦海(くがい)・・・生者が死を視るとき」と題した文章を寄せており、「豊堯(本文は食+)の海は苦海に変わった」と被災者の声を載せておられました。

 「おやじの『助けてくれー』という必死の叫び声がまだ耳に残っている・・・波にのまれる瞬間、目が合った。でも助けられなかった・・・一生忘れられねえ」

 「すり抜けて行っちゃたんです・・・抱きとめようと思ったのに・・・あのとき・・・しっかり・・・抱きとめていたら・・・」

 「おメたち、早く逃げろ。 オレは爺さんの位牌を守ってここで死んでいく、と息子夫婦には言っといた」

 実に哀しいです。 震災後半年以上も経っているのに復興計画は定まらず、増税論議に明け暮れている行政。 被災者ひとりひとりの悲しさや辛さを、政治家や官僚や行政が少しでも感じていたら、こんな緩慢な動きはしていないでしょう。 総理大臣や官房長官などなどお偉い方が何度も現地を視察していながら、被災者の本当の気持ちを察していない。 素足で被災者に近寄り、膝をついて気持ちを受けておられた天皇皇后の方がよほど人間としての温かさがある。

 今や増税論議だけが喧々諤々と国政を行き交っているようですが、ニュースなどで「4人家族で1万円程度の負担です」などと流し、その位であれば国民として応分の負担だと思わせ増税を容認させる傾向があります。 しかし、その裏には果てなき増税があるようですから、国民は騙されてはダメです。

 植草さんは、財務官僚が自らの権益を守るために復興財源などと言い出していると注意を喚起されています。(詳細は植草一秀の『知られざる真実』) テレビのニュース、ワイド番組のコメンテータを信用すると大変なことになります。 以前、内閣官房機密費の多くがテレビに登場するアナウンサー(司会)、ジャーナリスト、コメンテータ、芸能人に渡っているとのことです。(機密費を貰っていると噂された人物が相変わらずテレビに出ていますね) 政府からカネを貰っている以上、政府に都合の良い発言しかしないわけで、従って彼らも政治家や官僚と同じように国民のことなど全く思慮していないのです。

テレビはバカ箱

 

 丸木美術館ニュースにいくつかのパンフレットが同封されていましたので、一部をここに掲載します。

チェルノブイリと福島 講演会

   11月20日 東京御茶ノ水 明治大学リバティホール 広河さん、黒部さん、佐々木さん

チェルノブイリと福島

◯チェルノブイリ26周年カレンダー(2012年) 子どもたちからのメッセージ

子どもたちからのメッセージ

これまで日本がチェルノブイリ事故から何を学んだというと、

何も学ばなかった、と言わざるを得ない。

しかし、福島原発事故の後に何をすべきかという

問題に直面している私たちは、チェルノブイリ事故と

その後の人々の経験から学ぶことが必要だ。 広河隆一

◯今日の反核反戦展2011

 パンフレットの裏面に画家の池田龍雄さんが「反核・反原発の旗を揚げよう」と文章を書かれています。 「素足で立って質素、謙虚に仕事をすればいいのである」は実に同意。(読めるように拡大図を表示しました)

反核反戦展 反核反戦展

フクギの雫(舞台劇)

 52年前の1959年に沖縄米軍基地のジェット戦闘機が墜落し、小学校にいた児童11名を含め17名が亡くなったそうです。 そんな悲惨な事故があったことを知りませんでした。(詳細はパンフレット裏面)

 12月3日 東京文京区 昼と夜の部があり、夜の部では大田昌秀元沖縄県知事のお話があるようです。

フクギの雫 フクギの雫

 

 他にも丸木美術館での講演や展示会あるようで、サイトのトップページにも記載がありますが、詳細は丸木美術館へ問い合わせてください(TEL 0493-22-3266 http://www.aya.or.jp/~narukimsn)

 



0 件のコメント: