お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2013年10月22日火曜日

リンゴに名前を入れる

昨日は友人ご夫妻を食事に招いて、しばし楽しいお喋りとお酒に酔いしれていたのですが、お酒の最後はマオタイ酒。(←と言ってよいのか私自身よく分かりません)
食品棚の奥にかなり以前からあった中國馬王と書かれたお酒を出して来ました。 アルコール度数は38度とマオタイ酒では平均のようですが、強いのになると60度以上もあるそうで、それが美味しいということです。
でも高粱特有の強い匂いというのでしょうか、私には全く合わず、「これは旨い」という客人に持って行ってもらいました。


さて、今日は曇天のもと、隣町のリンゴ畑へ行き、今どんどん育っているリンゴ(ふじ)に名前を入れて来ました。
先月であったか、リンゴに袋掛けし表面を青いまま育ててきて、今日はその袋を取り去りフィルムに孫達の名前を書いて貼って来たのです。 マジックで書いた所は日差しが当たらないので青いままで、その他は赤く染まりますので、固有の名前がついた記念の贈答品として使えるわけです。
半分遊びのようなものですが、日差しが強すぎるとはっきりと文字が出ないとか、強風でリンゴが落ちてしまうとか、鳥に突っつかれてしまうとか、その歩留まりは6〜7割ほどのようです。
来月中旬以降、フジの収穫時期にくれば、名前入りのリンゴが手に入ることでしょう。


そのリンゴですが、すでに8月から色々な種類が収穫されているそうで、今は、紅玉、シナノスイート、秋映などが中心で、リンゴ農家では取り入れと発送作業にいそがしくされていました。でも、11月〜12月はふじの収穫期となり一年で一番忙しくなる時期で、加えリンゴを傷める霜や雪が追い打ちをかけます。

飯綱町発行のしおりを見たら、リンゴは美容と健康に大変効果があると、
1.悪玉コレストロールを抑制
2.高血圧予防に効果
3.低カロリー食としてダイエット効果あり
 4.被ばくした子供たちの放射線量が減少
などがあげられるそうです。

それにしてもリンゴの種類は多くて、農水省?に登録したものは200とか300になると聞いたことが、でも不確かです。
飯綱町のしおりには、次のような種類が生産されていると載っていました。 私などは見ても食べても、どの種類か一向に分かりません。 酸味と甘味のバランスが一番良いふじであれば誰でも分かるかもしれませんね。

0 件のコメント: