お知らせ

お知らせ

*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱ウソ箱ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。

日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。





「公共放送」と名乗っているNHKや態勢迎合の低俗局(フジサンケイや読売)、大手新聞社(朝日・毎日)等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。

*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。

*東京新聞(中日新聞)、日刊現代、信濃毎日新聞、長周新聞などややローカルなメディアから、今の日本をチェックしましょう。



人と防災未来センター

*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。

*過去に所有したドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄し、当ブログへの転送設定も停止しております。

*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。

*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)

*↓時々、先日付の投稿があります。
 下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

***掲載した主な画像(写真)の上にカーソルを置きクリックすると拡大されて文字が読みやすくなり、さらにクリックするか当該画像右上のXをクリックすると元のサイズに戻ります***


(間もなく参議院議員選挙がはじまります。)
25年デフレが続いている日本で、自公政権は国民の生活を一顧だにせず、消費税に見られるように搾取を続けています。 彼らは与党政治屋や大手企業経営者の栄華が維持されれば良いと思っているのです。 一般市民が現状をよく見定めて、我々の生活の底上げを真面目にしてくれる政治家を選ぶ必要があります。
自民党、公明党に加え、彼らの補完勢力である、維新、国民、参政党などにも騙されてはなりません。 頼りないですが立憲、共産、社民、れいわ新選組の候補者の中から選びましょう。

2015年9月22日火曜日

池谷薫監督の「ルンタ」を見る

9月20日から長野相生座・ロキシーで公開されている「ルンタ」を見て来ました。

副題に、
「非暴力の闘いに込められたチベット人の心を描く衝撃のドキュメンタリー!」




チベット関連の映画としては、この8月にみた「ダライ・ラマ14世」以来でした。


ルンタ」とは、「風の馬」という意味だそうで、山間の風の強い所で飛ばす経文を記した紙片のこともルンタと称するようです。

映画は、建築家としてながくチベット人社会に移り住む中原一博さんの姿を追い、また中原さんが案内して、チベット人の思いを我々に伝えるものでした。
特に、中国の圧政、同化政策などにより政治犯として囚われた人々の話を聞いたり、彼らの思いを引き出そうとしていました。

私は、これまで来日されたダライ・ラマ法王の講演を何度か聞き、彼が説く「利他の心」、「慈悲の心」に大きく促されるものがあり、中国によるチベット語廃止などチベット文化を根本から否定する政策に憤りすら感じるものでした。
過去の日本が朝鮮半島を侵略し、朝鮮人の強制徴用、朝鮮人の創氏改名、白い民族服(韓服?)の否定など同化政策を行っていましたが、今まさに中国が過去の日本と同様にチベットの文化を否定し中国への同化を謀っているのです。

ダライ・ラマ法王の写真を掲げたり、「チベットに自由を!」と公共の場で主張すると政治犯として逮捕され、本人がダライ・ラマ法王を否定するまで、棍棒で殴られたり電気ショックを受けたりするそうで、肋骨や足の骨を折ったりする人も多いとのこと。

しかし、そういう苦しみを受けながら、それは「カルマ」だと中国や中国人を恨まない。 そういう運命に自分は生まれたのだと理解しているようで、法王が説く「利他」「慈悲」の心がチベット人の心に根強く浸透しているのものだと分かります。

逆に、政治犯として囚われた人は、中国の官憲に優しくされるより、叩かれた方が闘志が湧いて来るのでいいとも言うのです。

さて、案内役の中原さんは、2009年頃からはじまった、中国へ抗議する焼身自殺の実態を解明する活動も行っていると、映画の中ではこれまで127名が焼身していると述べていましたが、上映後の池谷監督の挨拶ではさらに20数名が焼身し、今までの累計は150名近くになっている由。
彼らは、誰かを傷つけるより、自らが社会の灯明となるため、焼身するのだとのこと。
その崇高な思いはどこから来るものか、中原さん自身も分からないと言います。

リチャード・ギアなどアメリカの有名な俳優たちがチベットを支援しているそうですが、「誰をも傷つけない、利他・慈悲の心」という西欧文明にはないチベット人の崇高さ、気高さ所以なのでしょう。

映画を見て、中原一博さんという、建築家としてNGO代表として、一生をチベット人にささげている日本人の存在に誇りすら感じられるものでした。

池谷薫監督の映画は、「先祖になる」以来でしたが、その前に作られたという「蟻の兵隊」や「延安の娘」なども是非見たいと思いました。
昨今の日本の政治情勢に暗雲たるものがありましたが、中原さんや池谷さんらの人物の存在に少なからず救いが感じられるものです。

上映後終了後、池谷監督のサイン会があり、さらに中原さんがまとめられた著作「チベットの焼身抗議」を購入。




なおロキシーでの上映は10月2日までのようですが、妙高はねうまライン線・高田駅近くの高田世界館では、10月5日〜18日に「ルンタ」を、10月17日〜30日には「ダライ・ラマ14世」の上映を予定しているそうです。

因みに、高田駅を降りて、最初の信号の右側にある団子屋さんが大変美味しい。 高田世界館はまっすぐ進んで商店街の交差点を左折するとまもなく看板が見えて来ます。 昔の映写室があり、映写機も置いてあって、一見の価値のある映画館です。

また、検索していたら、渋谷アップリンクが提供した映画の中に、

風の馬
映画『風の馬』

雪の下の炎
映画『雪ノ下の炎』

というチベットを題材としたタイトルを見つけました。

それにしても、長野駅近くにある千石劇場、相生座・ロキシーとも、本当に良い映画を上映してくれます。 なかなかマイナーな映画で観客は少ないのですが、もう少し関心を持ってくれる人が増えてくれることを願っています。
因みに私達が行った、「ルンタ」上映会では、50名前後の観客がいたようでした。

これから見たい映画の紹介
◯イーダ(10月3日)
上映終了後、清泉女子大学芝山先生の講義があるようです。

◯戦場ぬ止み(10月24日〜)

◯沖縄 うりずんの雨(11月7日〜)


0 件のコメント: