(追記09/07)
2年前の9月27日に刈り取り風景を撮していました。 今年は稲の生育が10日ほど早いということですので、ひょっとしたら17〜19日の3連休にはこんな秋の風情が見られるかもしれません。
(追記了)
今年は稔りが早そうだと聞き、今週は雨模様と予報されているので、今朝晴れているうちにと、町内の田畑を巡ってみました。
確かに稲穂は黄色くなり頭を垂れていましたが、全体としてはまだ緑が残る感じでした。 でも田んぼへの注水を止めている所のありましたので刈り取りは中旬以降の天気の良い日に行われることでしょう。
多くの人が、今年の稔りは10日早いと仰っているので、今月末までには刈り取り作業は終わってしまうかも。
巡っている間に、しばしば消防団の赤い消防車が鐘を鳴らして走り去って行きました。
今日は、柏原で防災訓練が行われていた由。
昼頃になると雲が集まりだし、それでもまだ青空があるのに、スマフォには大雨注意報の表示。 1時45分頃夕立のような雨降りで、雨雲レーダーを見ると柏原を中心とした信濃町だけで、周囲の町村には全く雨雲がなかったのです。
そして夕方にも一降りありましたが、共に10分前後の僅かな雨降りでした。
黄色い稲と白い蕎麦の花。 良いコントラストになるのでしょうが、そういうポイントを見つけるのはなかなか難しい。
北しなの線の赤い車両と一緒に撮れるといいのですが、今日は良いタイミンがありませんでした。
信州の北、新潟県との境にある黒姫高原での生活情報を伝えようとホームページ、そしてブログを開設してきましたが、定住がなかなかかなわず、地域情報をあまり集められません。 その他諸々も併せ気ままに記すことにしています。
お知らせ
お知らせ
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱
*災害列島ジャパン自衛せよ!
*人と防災未来センター
*八木下重義ー地震予兆研究センター
*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。
*所有ドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄することにし、当ブログへの転送設定も停止しております。
*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。
*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)
*↓時々、先日付の投稿があります。
下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。
*自戒を込めて-> テレビ(大手メディアを含め)はバカ箱、ウソ箱
ニュースやワイドショーからは嘘を植えつけられるし、思考痴呆にもなります。
日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
「公共放送」と名乗っている局や態勢迎合の低俗局、大手新聞社等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。
*ネットニュースにも、偏狭(偏狂)新聞社やテレビ局のものが掲載されています。 やみくもに信用しない、鵜呑みにしないことが大事ですね。日本の政治や社会を、自分の眼で見て、自分の頭で考えるようにしたいものです。
「公共放送」と名乗っている局や態勢迎合の低俗局、大手新聞社等は時の政府になびくような番組や紙面作りをし国民を騙し洗脳しているのです。 「ゴミ箱」同様の「マスゴミ」情報は信用に値するものであるか、自分の頭で判断したいものです。
*災害列島ジャパン自衛せよ!
*人と防災未来センター
*八木下重義ー地震予兆研究センター
*2012年6月、ブログ「続・黒姫高原はんぐろ日記」を開設し、自宅サーバで運用してきたブログ「黒姫高原・はんぐろ日記」の記事等をこちらへ移行しました。 2012年5月以前の記事に載せた写真等はおいおい移行しようと思っていますが、当面ブランクのままの表示となっています。 また従前から開いていたホームページ「黒姫高原・コム」は2015年1月に閉鎖しました。
*所有ドメイン名 kurohimekogen.com, kurohime.com, kurohime.info は順次放棄することにし、当ブログへの転送設定も停止しております。
*新聞の切り抜き等で拡大表示しても文字の判読が難しい時があります。 そのような場合は、切り抜き画像をパソコンにダウンロードしてから表示されると読みやすくなります。
*the world is coming to an end*
*お問い合わせメールは、kurohimekogen●gmail●comへ(●は文字を入れ換え、すべて半角で)
*↓時々、先日付の投稿があります。
下へスクロールして直近の投稿を確認して下さい。

0 件のコメント:
コメントを投稿